
人気ブログランキングへ
確かに、食べた後は、テーブルが
食べカスでいっぱいになるばぁ、
その子は食べるがも汚うて、
クチャクチャ言わしもって食べたりします。
お箸の持ち方もおかしい。
けんど、それはその子のせいやないし、
ひばあさんのせいでもない。
それまで、その子が親からそういうことを
言われてきてないきやと思うたがです。
月に一回程度、その子の母親が県外から
帰ってきよりました。
会える日を、ひいふう・・・いうて
心待ちにして数えるその子は、
実際、都合が悪うなって母親が帰ってこれん
かったりすると、落ち込みようもハンパなく。
見よってなんぎやったです。。。
転校生であるが故の、友達作りも
その子には、戸惑うことやったと思います。
この子が「自慢」するがは、
転校生特有ゆうか・・・
お友達に「スゴイ!」いうて思われたいき
からこその表れやったがやと思います。
「自慢」がいつしか「嘘」になり。
「嘘」に「嘘」を重ねていくことになる。
けんど、度が過ぎると
「アイツは嘘ばぁつくき嫌や」
「一緒に遊びとうない・・・」
言う子も出てくるがです。。。
イジメいうまでの陰湿な行為ではないにしても、
ひっとりで店でポツンと遊ぶがを見ては、
一緒に座って、店を閉めるまで
その子と話す機会を増やいたりしてきました。
その時に
「他の人を『羨ましい』と思わんでえいがよ?
やき、あんたも他の人に『羨ましい』と
思うてもらわんでもえい。
人に自慢することらぁてせんでえいがょ?
あんたは、うんとえい子。
他の子もえい子ばっかり。
お互いが、褒めあえるようにならんと
イカンで?」
「けんど、友達はお父さんと遊んだり、
お母さんに美味しいもん作ってもろうたり
しゆう。。。
それも「羨ましい」と思われんが?」
心にズッシリきた、その子の叫びやったがです。。。
「だがしや まゆみ」
を宜しくお願いいたします\(^▽^*)

人気ブログランキングへ

高知県ブログランキング参加中!クジラをポチッとお願いします♪
