
人気ブログランキングへ
その子は、私に言うたがです。
「どうしたらえいが?」
「どうしたらえいち・・・
どうしようもないわね〜。
よう見つけんがじゃお?」
私もえいばあ、
この子に言いたいことも言うたし(苦笑)
里親が見つかったことを話しちゃりました。
「あの子猫はね〜・・・
まゆみさんが、
前に勤めよった会社の男の子が
貰うてくれたき」
「えっ!?
もう子猫おらんが?」
「おらんちや。そう言うたろう?」
里親が見つかった・・・
安堵したその子は、カウンターの下に
へたり込んだがです。
「良かった〜、マジ良かったちや〜」
安心した後、
「まゆみさん、迷惑かけて
スミマセンでした」
言うて、私に頭を下げました。
この子は、私の言いたいことを
ちゃんと理解しちゅう。。。
そう感じました。
「俺、まゆみさんが要ったお金、払うき・・・」
言うてきたけんど、
「もうえいわね〜。
その代わり、子猫にかかったお金分、
ここでお菓子買うてくれりゃあえいき

私が言うたら、
「買う!買うき!」
言うて、お菓子をいっぱい買うて
帰っていったがです(笑)。。。
私がこんまかった頃、私自身もよう
犬やら猫やら拾うてきよりました

そのたんびに、母親に叱られ泣きもって
元の拾うた場所に戻しに行ったことも
ありました。
タイミングよう、拾うてきたがを飼える
状況でも、「責任を持って育てる」いうことを
親と約束して飼うがは、どこの家も一緒やと
思います。
昔は、「犬マンマ」やら「猫マンマ」やら、
食べらすモノも、今と違うて、人間が食べた
残りを食べらしたりするがも普通やったです。
時代が変わって・・・
状況も変わって、「犬」や「猫」を飼うということに
重きをおく社会になった今、子供らぁに教えることも
昔とは違うてきちょります。
自分自身も、他の大人と考え方も違うかもしれん。。。
そんな中で、今回の騒動は、
私もこの子にも、そして他の子供らぁにも
えい勉強になったと思うちょります。。。
自分も子供が出来たら、きっと子供は
同じように、どっかで何かを拾うてくる
かもしれん。。。
その時に、私自身も子供にちゃんと
説明して諭すことが出来るんやろうか?
と思います。
けんど、やっぱり一番は
拾うてくる生き物がおらんなることです。
誰っちゃあが、生き物を捨てんことながです。。。
「だがしや まゆみ」
を宜しくお願いいたします\(^▽^*)

人気ブログランキングへ

高知県ブログランキング参加中!クジラをポチッとお願いします♪
