人気ブログランキングへ運動会も終わって、子供らぁがやっと落ち着きを
取り戻しだいた頃。。。
たまにお店に来る高学年の女の子が、友達を連れて
久しぶりにお店に来たがです。
友達と話すにも、えらい大声で返答しゆうがに
(何じゃ?)
と思い、ようようその女の子を見たら・・・
耳にイヤホンをしちょりました。
片手には、何やら携帯のような音楽を聴く
こんまい器械を持っちょります。
私は、普段通りの声で
「あんた、その耳に付けちゅうがを外しなさいや!」
言うたがですが、当人には案の定、聞こえちょりません。
注意されゆうに気付いてないその子と私を
交互に見ゆう連れのお友達。
もう一回、同じことをその子に向けて言うた後、
同じ状態が続いたがです。
私は、店に入って、その子に近づき
耳に付けちゅうイヤホンを抜いたがです。
その子が
「何するがで


」
その口調は、反抗期に入った子供みたいな感じで。。。
「あんたね〜、店に入って来たら
『こんにちは』じゃお?
ひとっつも挨拶もせん。
友達と話すにも音楽聴きながら。
返事するあんたの声、うるさいんが
分かってないやろ?
自分はえいつもりで、やりゆうかも
しれんけんど、目上の人と話す格好やないろぅ?」
私が、そう言うたら、
「放っちょいてや!」
ときました。



(笑)
「ここは、あたしの店やきね!
あたしがイカンいうたらイカンがよ
店に来て、挨拶もできんのかえ?
音楽聴きもって、買い物することが
行儀がえいゆうて、家で言われたんかね?
学校で、そんなことしてえいゆうて
習うたんかね?
目上の人と話をするのに、
イヤホン外すばあのことが出来んがかえ?
それが出来んのやったら、もう二度と店に来な

」
そらもうプンプン怒って、その子は店を出て行きました(苦笑)
連れのお友達も、お菓子買いたいに買えんまま
後ろ髪引かれながら、その子について行きよります。
その子は、その後一、二回店に来ましたが、
あの時のことを謝ることもなく、反省しゆうワケでもなく。。。
その子には弟がおって、弟もよう店に来ますが
しっかりしちょって、挨拶もちゃんとするがです。
礼儀正しい弟やのに・・・
(うわ〜。。。
この子、苦手やなぁ・・・

)
と思う子がたまにおりますが、
久しぶりに、そんな思いを感じた事件やったです。。。
「だがしや まゆみ」を宜しくお願いいたします\(^▽^*)
人気ブログランキングへ
高知県ブログランキング参加中!クジラをポチッとお願いします♪
posted by はちきん店長 at 10:57|
Comment(2)
|
日記
|

|